「判例等」

営業許可処分取消等請求控訴事件

風俗営業等の規制及び業務の適正化等に関する法律 4条2項2号 2 公安委員会は、前条第一項の許可の申請に係る営業所につき次の各号のいずれかに該当する事由があるときは、許可をしてはならない。 二 営業所が、良好な風俗環境を保全するため特にその設置…

大分県 屋外広告物条例 昭和62年3月3日最高裁判所第三小法廷

大分県屋外広告物条例33条一号、4条一項三号を適用しても憲法21条1項に違反しないとされた事例 昭和62年3月3日最高裁判所第三小法廷、刑集 第41巻2号15頁 主 文本件上告を棄却する。理 由弁護人河野善一郎、同岡村正淳、同安東正美、同古田邦…

よく間違える自首 刑法編

自首は「西洋の法制には見られない東洋特有の刑法的伝統である。佐伯千仭 四訂刑法講義(総論)引用」(自首等) 第42条 罪を犯した者が捜査機関に発覚する前に自首したときは、その刑を減軽することができる。2 告訴がなければ公訴を提起することができ…

任意的訴訟信託

最高裁判所 昭和45年11月11日 大法廷 判決 (昭和45年(オ)第1032号)上告代理人酒見哲郎の上告理由第一点について。記録によれば、本訴は、被上告人が「互」D共同企業体との間に締結した請負契約を解除したことによつて同企業体の蒙つた損害…

民法編 民法423条(債権者代位権)

債権者代位訴訟では被保全債権の存在が債権者の当事者適格を基礎づけることが前提 第二款 債権者代位権及び詐害行為取消権(債権者代位権) 第423条 債権者は、自己の債権を保全するため、債務者に属する権利を行使することができる。ただし、債務者の一…

墓所使用料前納金返還請求控訴事件

平成19年 第36号墓所使用料前納金返還請求控訴事件事件番号:平成19年(レ)第36号 事件名:墓所使用料前納金返還請求控訴事件裁判年月日:H19.6.29裁判所名:京都地方裁判所部:第7民事部結果:控訴人敗訴部分取消し,請求棄却判示事項の要…

最判昭和43年8月20日

民法565条(解釈)上告代理人岩本健一郎の上告理由第一点について。民法565条にいう「数量ヲ指示シテ売買」とは、当事者において目的物の実際に有する数量を確保するため、その一定の面積、容積、重量、員数または尺度あることを売主が契約において表…

最判昭43・2・22 民集22・2・270

上告代理人青柳孝夫の上告理由第一点について。 境界確定の訴は、隣接する土地の境界が事実上不明なため争いがある場合に、 裁判によつて新たにその境界を確定することを求める訴であつて、 土地所有権の範囲の確認を目的とするものではない。 したがつて、…